Translate

2024年5月12日

2024 ナス(翡翠ナス・大黒長茄)の栽培記録

種まき 2月18日

 種まきには早いかな?

と思いつつも 蒔いた ナスの種。


翡翠ナスは 昨年自家採種したもの

大黒長茄は 古種


2月18日 


一週間後


翡翠ナスの根っこが出てきたので


順次 植え付けて


3月2日

最初の4つの双葉が開きました。




4月1日

翡翠ナス


大黒長茄



定植 5月11日

翡翠ナス8株 大黒長茄8株 植え付けしました。

手前のトンネルはピーマン用


5月29日

櫓ネギを混植



6月1日

気温が低くなって 寒いくらいです

大黒長茄に一番花が咲き始めました。



6月12日


大黒長茄 一番花を摘みました。


6月14日

肥料に根っこが到達したのか?葉に勢いが付き始めました。

大黒長茄(本日3本に整枝)

翡翠ナス


6月16日


翡翠ナス3本に整枝


6月19日

翡翠ナス 一番花を摘みました。


7月3日 大黒長茄 初収穫


ちょっと小さめでしたが

1本の樹にたくさん実がついていて 樹がなんとなく弱っているように見えたので

収穫してしまいました。

これで 次の実が生長してくれると思います。


7月10日

最近 ずーっと思っていたのですが

ナスの葉っぱが おかしいんです。
                             ↓ 大黒長茄

↓ 翡翠ナス


病気????

ちょっと 調べてみたんですが

高温・乾燥で ハダニの被害に遭っているのでは??

今回ばかりは 農薬のお世話になろうかなと思いました。


7月11日

マラソン乳剤 散布(1回目)


7月13日

葉が落ちてきたものもありますが あきらめません。

負担にならないように 収穫してきました。



7月14日 翡翠ナス 初収穫


翡翠ナスも 大黒長茄と同様

葉が落ちてきています💧

樹が弱ってきていると思うので 大きめの実は収穫しました。


半身萎凋病 のようです。


7月16日

もう手遅れかも?と思いながらも

ベンレート水和剤を使ってみました。(1回目)

なんとか もうしばらく収穫出来ればと思います。


8月29日

病気で心配していたナスですが なんとか持ちこたえています。

先日 本を読みあさって YOU TUBEも見て・・・

秋ナスのための選定方法を調べていたのですが

なんだか もう時期が遅い???ようなので・・・

ちょっと怖かったけど 自己流で(適当に)枝や葉を切ってみました。

そしたらね。

いっぱい花も実も付き始めた♪♪ ヾ(@^(∞)^@)ノ



γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ

ラッキー💖

これからが楽しみな ナスたちです。

(半身萎凋病になっていても あきらめてはいけませんね。)



~~保存~~

翡翠ナス→蒸かしてやわらかくなったナスを白出汁に浸けたものを

1回に使う分に分けて冷凍保存











栽培記録は 以下にその都度更新していく予定です


0 件のコメント:

コメントを投稿