Translate

2019年8月22日

スイカ


今年は

黒大玉スイカ(品種名は忘れました💦)を植えてみました。

今までは 小玉スイカを種から育てていましたが

スイカ栽培は苦手です

今年は

苗を1株買って 大玉スイカに挑戦!

苗を買ってきたのは5月25日で メロンと一緒に

小さなトンネルを掛けて生長してくるのを待っておりました。

苗は摘芯して5本の子ヅルを伸ばしています。


そして

6月18日には 大きなトンネルに掛け替え



収穫まで トンネル内で育てることにいたしました。


雨が降ったり気温の低い日が続いていたせいか

人工授粉を試みるも なかなか着果せず💧💧

7月9日

やっと


でも 翌日には傷を発見…


3個着果したと思っていたので

5本のツルに2個生らせるか 欲張って3個にしようかと悩みましたが

実際に着果したのは2個でした💦

悩む必要はなかった…



7月17日

2個のうちの大きい方は順調に肥大しましたが



7月21日

もう1個の小さい方が

育ちは遅れ気味でしたが 前日までは元気だったのに


突然萎びてきて

やむなく 摘果。



大玉スイカは たった1個の栽培となりました。


8月8日

スイカの色は黒。



そして

以前に 小玉スイカを収穫した時のように


巻きヒゲが枯れているのを確認して


巻きヒゲと同じ場所の 葉っぱも枯れていたので

8月19日

思い切って 収穫いたしました!!

重さは 4.15kg







なにしろ たった1個のスイカですからね。

試し切りなんて出来ないわけですよ。


ちょっと いびつな丸。


この傷は



この時の傷なのかな…?


とにかく切ってみないことには 中身がわからないので


ドキドキしながら 包丁を入れてみました。


切り方が 非常に下手くそなのが気になりますが💦


種は黒く シャリシャリ感もあって

ホントに美味しい♪

(^-^)v


1週間ほど前から

悩みに悩んだ収穫でしたが

まさに食べ頃! グットタイミングでございました。



めでたし めでたし。



まぐれでしたけどね…

(;^_^A





2019年8月7日

なす


4月9日に種を蒔いた なす


6月22日



7月3日


7月中旬まで

今年は冷夏か?と思うような日が続いていて

もっと早く種を蒔けばよかったと

後悔せずにはいられませんでしたが

7月下旬からは

暑~い日が続き


7月22日


まずは ナスの樹を大きくするために

第1果は 小さいうちに切り落としました。



そして

8月4日


めでたく



初収穫となりました。


今は

たくさんの花や実をつけていて

楽しみです。


今朝も


収穫してまいりました!


なす

大好きです!



昨日は病院に行ってまいりました。
4回のTC療法終了。
ハーセプチン療法 昨日は3回目でした。
ドセタキセルで抜けてしまった髪の毛も
ジワリジワリと生えてきています。
坊主頭も
見慣れてくると
お似合いのような気がします(笑)
なにより シャンプーがラクチン♪




2019年8月1日

じゃがいも


いやいや あっつい💢

ですよねー。


昨日 朝5時前にじゃがいもの収穫に行ってまいりました。

わたくしは

ここ数年来 ジャガイモの植え付けは

4月の下旬にするようにしています。

ちなみに今年は4月24日に植え付けしました。

植え付けて

芽が15~20cmほどに伸びた頃に

3本に芽欠きをして 土を寄せます。

(2本にすると芋が大きくなりすぎるような気がするので)


その後1回 追肥をして土を寄せ

あとはほぼ放たらかし。


こちらは

植え付けから約2か月後


愛らしい花をたくさんつけていますが

わたくしは 花は摘まない派です。

つまり

花が咲いても 放たらかし。

やがて 花も終わり


あとは

茎葉が枯れ始めるのを待つばかり。


そして8月に入る頃には

秋野菜植え付けの準備のために掘り上げます。

7月31日 掘りました。


・・・な~んて書いていると

あたかも けいとだまが作業しているような感じですが

今年は すべて

だんな様がやっています。

(´0ノ`*)


わたくしは 周りでウロチョロしているだけですの。


でも

今年のじゃがいもは

なんか とっても出来がいいのです。

だんな様

大変喜んで(^~^)収穫作業をしておりました。


今年は 畑が狭いので

キタアカリを20個植え付けただけでしたが


大きいのがゴロゴロ


充分 春先まで食べられそうな量を収穫出来ました。

はい

芽を3本立てても 花を摘まなくても

こんなに大きく育ちましたよ。

(もうちょっと小さくていいんだけどね)


この1個のイモで

昨夜は フライドポテトを楽しみました。


美味しかったですよ♪

^^





2019年7月11日

ウリ


今年は ウリ科の野菜は 庭の小さな畑に植え付けています。


こちらは6月15日に摘芯した すずなりカボちゃん 1株
 

本当は 放任栽培にしたいところですが

畑にスペースがなく

子ヅル2本を這わせました。

今日(7月11日)の様子です。



このあいだから どうしようか迷っていた第2果を採りました。


もう1本のツルの第2雌花は今日開きました。


どちらのツルも第3雌花から着果させることにします。


すずなりカボちゃんは若採りで サラダでもイケルそうなので


お昼に 食べてしまいましたわい。

(´0ノ`*)


さてさて そのお隣の地這きゅうり 2株


まだ1本も実になっていません💧

カボチャもきゅうりも ツルを這わせる場所を

なんとかせねば。


ちなみに このきゅうりの間引き苗を 別の畝に植え付けておいたのが

こちら


あれ?? ほとんど育っていない💧💧


気にせずに 次にまいりましょう! 

こちらは 種を蒔くのが遅れてしまったズッキーニ3兄弟。


あまり日当たりのよくない場所ですが…

今日は2個目を収穫しましたよ♪


そして

トンネルで大事に育てている


ユウカメロン (4株)
大玉スイカ (黒玉:1株)


今年のウリの栽培は

カボチャにキュウリにズッキーニ そして メロンとスイカだけです。


気温の低い日が続いていますが

着果を楽しみに待っています。




2019年7月9日

まめ



昨日 ひとつかみほどのスナップエンドウを初収穫いたしました。


でも


今年のスナップエンドウの出来は良くありません。

ほら…



向こう側から 順番に枯れてきています。


昨年は 大豊作だったのに 大好きなスナップエンドウが

少ししか食べられないのは残念でございます。



この同じ畝に インゲンも植えたのですが

最初に種を蒔いたものは発芽不良で 蒔き直し

うまく発芽したと思っていたら しおれてしまったり


不調です。



(一一)

いったい…

この畝に

何をしたんだ!!? だんな様!! 

ヽ(`Д´)ノ

って ちょっと思った…のですけど…

(ありんこが巣を作っているのかも?)

まあ なるようにしかなりませんね。


他に 豆は

枝豆を少しと落花生(おおまさり)を植え付けました。


おおまさりは おととし購入した未開封の種で

どうかな?と心配していたワリには

直まきで 100%に近い発芽率で 今のところ順調です。

ところが

自家採種の枝豆は

GWに直まきしたにもかかわらず なかなか芽を出してくれず

どうしてだろう? どうしてだろう?? と

考えているうちに 時は過ぎていき…

ある日

突然気付いたのでした。

あの種はおととしの種だった! ということに。

昨年採取した種は 別の場所に保管してあったのでした💦

その種を 急いで蒔き直したものの

やっぱり 発芽しないものがあり

どうしてだろう? どうしてだろう?? と

考えているうちに またまた時は過ぎていき…


植え付けた畑の土の表面が カピカピに固まっていて

芽が出てこれないことに気が付いたのでした💦
 
枝豆 諦めようか?

けど

家庭菜園をやっていて

枝豆が食べられないなんて!!

(_ _。)

…というわけで

今度こそはとポット蒔きして苗作り。

それを植え付けして

今やっとこの状態です。


なんか

今年の家庭菜園 心配。

誰のせい?とは言わないけれど。

だんな様 ( ̄ー ̄) だんな様