Translate

2017年5月18日

豆 & きゅうり定植

藤の花が咲いています。



5月11日に種蒔きした

枝豆にインゲンに落花生 そしてトウモロコシにオクラ

畑の土を使ったら ドロドロになって💧

しかも寒いくらいの日が続いて💧💧

ヽ(;´ω`)ノ

ビニールトンネルの中に入れておいたのですけど

ポットはともかく トレーの土が乾き始めて

表面はガッチリと固まっていました。

水遣り!どうすればいいんじゃ~~~~~💦

…と思いましたが どう考えても

乾ききったら ダメよね???

どうすればいいんじゃ~~~~~💦💦

(_ _。)

水をちょびっとだけやってみたり

もう どうにでもなれー!とかけてみたり

固まった土をグリグリしてみたり

・・・

今日で1週間

トウモロコシとオクラは出てきそうな気配なんです。

けど

豆が!!!! (T_T)

出そうで出てこない。

水をやって乾くと土の表面が固まり…

・・・

もう知らん ( ̄^ ̄)





先日買った本に

藤の花が咲いたら 落花生を蒔く と書かれていて

落花生 畑に直播しようかな などと考えているところです。



~ 昨日の作業 ~

農園へ行ってまいりました。

農園へはあまり行かなくていいようにマルチ張りをしてまいりましたよ。

あとは植え付けるだけです。

~ 昨日の収穫 ~

ラディッシュ
冬菜の菜花

菜花はお浸しにして冷蔵庫へ 






~ 今日の作業 ~


キュウリのポット苗2株が ひょろりと大きくなってしまったので

植え付けてしまいました。


風よけに ありあわせの網を張っておきました。


網の長さが足りません💧


~ 今日の収穫 ~

庭の畑のコカブの間引き菜

4 件のコメント:

  1. 豆類の種まき、特にえだまめのポットまきは難しくてやめました。
    最近は直まきだけにしています。

    返信削除
  2. こんばんは~ 
    やっぱり 発芽までの管理が大変ですよね? 
    私なんて 枝豆をトレーに蒔いてしまったので 余計に土が乾くのが早くて 本当に参りました。
    今回は特に畑の土を使ったのが大間違いだったようです。
    直播も ちゃんと天気予報を調べてからでないと 雨にやられてしまったりして…
    家庭菜園を始めたばかりの頃は 偶然だったのか うまくいっていたのですが
    最近は失敗続きで 気にすれば気にするほど苦手になっている気がします。
    私も 今度は直播にします。

    返信削除
  3. 種まきの土はやはり市販の種まき用土を使う方が良いでしょうね。
    私は多少高くても、タキ〇のを使ってます。
    枝豆はほとんど直播ですが、出なかった時用にプラグに種まき土を入れて蒔いておきます。
    直播の分よりプラグまきの方が発芽率が良いくらいですよ。
    気温がそちらより高いという事もあるかもしれませんね。
    この辺の農家のおばさんは、畑の一角に一メートル四方位の播き床を作って、そこに2,3センチ間隔で種を蒔き、もみ殻を乗せ、その上からビニールトンネルをして発芽させ、苗を作っています。
    種を蒔く前に水は十分に土にやっておき、そのあと一時間くらいしてから種を埋めます。
    芽が出るまではトンネルで密閉して乾かないようにするのもコツです。
    私もこの方法で何年か苗を作っていました。発芽率は良いですが、植え替えの手間が掛かります。
    和歌山だとあまり暑くなりすぎるこの時期には↑の方法は向いてないけど、東北地方なら・・・
    何かの参考にして下され

    返信削除
    返信
    1. 情報 感謝感謝です。こういうの誰も教えてくれませんよね。ありがとうございます。
      出てこなかった豆 ぼちぼち発芽をし始めました。枝豆なんか楽しみに買った種でしたので
      ホッとしましたよ。
      ただ 落花生は 今朝 ポットをひっくり返してみたら種が腐っていました。
      2粒だけ根を出しそうになっているのがあったので それをさきほど 新しい種とともに農園に埋めてきました(笑)また失敗したらと思い 種は半分残してあります。
      種蒔き用の土は一度だけ農協のを使ったことがあります。今回もそうするつもりだったのですが
      どうせ畑に埋めるんだから畑の土でもいいかも なんて思ったのが間違いですよね。

      もみ殻の使い方もイマイチよくわからなかったのですけど 手に入ったらうまく利用してみたいと思います。

      するこさん ありがとう♪

      削除