6月9日に植え付けしたコンニャクイモ 1個。
もしかしたら
今年は花を咲かせるかもしれない…
と思いつつ植え付けしたのでしたが 花は咲かず。
分球した?らしく2本の葉が育ちまして
9月の6日には大きい方の葉が傷み始め

しばらく放置しておりましたが
もう一つの葉っぱにも傷みが出てまいりましたので
9月の末に(茎が倒れた?腐った??ので)収穫してみました。
芋は腐ってはおらず 2個のコンニャク芋が収穫出来ました。
大きい方は1323g
小さい方は 515g
手作りのコンニャクが美味しいのは存じ上げておりますので
せっかくのコンニャク芋ですので
凝固剤(貝殻焼成カルシウム)をネット購入。
もしかしたら これ↑青森で売っているんではないかと思いつつ
群馬に注文してみました。
今日も雨降りですので 午後からは小さい方のイモを使ってコンニャク作り
さきほど 茹で上がりました~♪
2~3日アク抜きしてから
いただきます。
500gの芋から12枚のコンニャクが出来ましたよ。
^^