Translate

2024年10月31日

初栽培のヤーコンを食べてみましょう


ヤーコン


作ってみた順に記録していきます。(💖は個人的5段階評価)

ヤーコンのアク?抜きは必須(酢水に浸ける)

でも 黒く変色しているのはポリフェノールなのだそうで

見た目を気にしなければそのまま調理して大丈夫そうです。


ヤーコンのキンピラ 💖💖💖💖 


ヤーコンのシャキシャキ感が美味しい♪


ヤーコンドレッシング(人参と玉ねぎも入ってます)💖💖💖💖💖


*お気に入りの人参ドレッシングレシピの人参の分量=人参:ヤーコン=1:1
砂糖の分量は控えめに。

*お気に入りのオニオンドレッシングに タマネギと同量のヤーコンを追加


ヤーコンの酢味噌和え💖💖💖💖💖


ウドの酢味噌和えみたいで美味しい♪
酢水に浸けてから 1~2分茹でて水を切り 冷ます
変色しないうちに食す


ヤーコンの蒸しパン(カシューナッツ入り)💖💖💖


普通の蒸しパン同様に美味しい♪

酢水に浸けてから すりおろす
ヤーコンが変色しないうちにサッサと混ぜてレンジで加熱する



ヤーコン(&人参&菜豆)の天ぷら 💖💖💖


美味しいけれど レンコンみたいな??食感。なんと表現していいかわかりません。
次回は ヤーコンはもっと細切りにしてみよう・・・


ヤーコンペースト:冷凍保存 (未評価)


ヤーコン収穫から1~2週間で甘みが増すらしいです。

これが チューブに入っていたら・・・

どんな料理にでも ちょい足し出来ますよね?

例えば 味噌汁に入れちゃうとか 炒め物に調味料と一緒に入れるとか

本当になんにでも使えそう。

そしたら 毎日の食事に摂れるじゃないですか!?

(そんなにうまくいくかなぁ💦)

まぁ ヤーコンの効能に期待しているだけなんですけどね。


ヤーコン ヨーグルトソース:冷凍保存 (未評価)


砂糖35%で作ったところ

とても甘く感じました。

いつも ジャムを作るときは 砂糖40%で作っていますが

30%以下で作った場合の保存性に不安がありましたので

35%にいたしました。

甘かったので 煮詰めてジャムにするのはやめて

そのままで ヨーグルトソースとして使いたいと思います。


ヤーコンドーナツ 💖💖


ほんのりな甘みが美味しいけれど

年のせいか・・・胸焼けしそう💧




 






 

2024年10月24日

収穫野菜の保存 冷凍庫を整理整頓しました(笑)

最近 お野菜もずいぶん高騰していて驚きますが

せっかく作った野菜 無駄にせずに食べようと思いまして

食べ切れないほど採れた野菜は

漬物にしたり 乾燥させたり 冷凍したりして保存しています。

家庭菜園を始めた頃から

保存のために あれやこれやと試してまいりましたが

今年の冷凍庫の中身をご紹介させていただきます m(_ _ )m


昨日

ごちゃごちゃで パンパンだった冷凍庫の整理をいたしまして

これで

もう あっちこっち捜さなくとも すぐに取り出せるようになると思います!


(;^ω^A


こ~んなカッコ悪いことするのは 私ぐらいかもね💦

入れてある場所に合わせてテープを貼ってあります。

引き出し1段目には

手作りジャム(ヨーグルト用)・手作りトマトケチャップ&トマトピューレ

炊き込みご飯用の落花生・スープ用のとうもろこし

数年前はカスピ海ヨーグルトを作っていましたが

今は R1ヨーグルトを培養しています。

梅ジャム 林檎ジャム 桃ジャムが大量に入っていますwa


引き出し2段目には

刻んで小分けにしたオクラがどっさり
作り置きの ミョウガ味噌と山形のだし


引き出し3段目には

栽培に失敗したタマネギ(小)

翡翠ナス(ふかして白だしに浸けたもの)

大黒長茄子(炒めたもの)

半生ドライの きゅうりにゴーヤ

生のインゲンに

こちらにも作り置きのミョウガ味噌とゴーヤ味噌

冷凍庫内 収穫野菜でいっぱいです・・・


台所の冷凍冷蔵庫の冷凍室


(;^ω^A(;^ω^A

よりカッコ悪くテープベタベタ張ってますが💦こちらは日々使うものを入れてあります

ミョウガは味噌汁用に切ったもの。

引き出しの冷凍庫から少しずつ入れてあります(使ったら補充)

ユウガオは近所の直売所で購入したもの(味噌汁用)です。


だんな様も時々調理してくれるので 整理したので きっと便利になるはず。

どんどん作ってくれ~~♪



今までいろいろ試してまいりましたが 私が良いと思う野菜の冷凍保存は

なす(蒸したものや炒めたもの)

オクラ(切ったもの)

インゲン(生)

トマト(丸ごと)

この4種類です。


食感が変わり過ぎる野菜の冷凍はやめました。

インゲンは早めに使い切りたいと思いますが

なすやオクラやトマトは春までも冷凍焼けせず 美味しく食べられました。


生丸ごとトマトは嵩張るので 昨日で使い切りました。

トマトジュース 美味しい♪
今 トマトお高いので 高価なトマトジュース 
( ´艸`)


さて

夏にきゅうりの辛子漬けを作って冷蔵庫に保存してありますが

これから 大根たくさん採れる予定ですので

ビール漬けでも作りたいな~と思っています。


やっててよかった!! 家庭菜園

冬も思いっきり野菜を食べましょう!



2024年10月21日

土づくり 頑張っています

 10月18日 何年かぶりの健診を受けてまいりました。

6年ほど前から体の調子が崩れて

手術 治療 服薬で 検査も多かったのと 副作用もあったりで

それに コロナも重なって

健診に行く気にもなれず 受けていませんでした。

もともと病院は嫌いなんだよね・・・

健診のメリット・デメリット なんてのが健診の案内に入っていましたが

やっぱり 早期発見は大事よね とは思うけどね

精密検査なんて言われると気持ちが暗くなりますよね~


バリウム飲むのもあまり得意じゃないし

ゲップを我慢してくださいね って言われたとたん ゲップ出ちゃいそうになるし

あのマシーンに乗せられて 体勢変えるのも

今じゃ結構大変💦


検査結果はまだですが・・・


さて そんな動きの鈍くなった私でございますが

今年は治療も終わり 畑も自分なりに頑張れました。

you tubeで あれこれ参考にさせてもらっています。

突然ですが カルス という名前何度も聞いたことあるな と思い

調べてみると 土壌改良のための微生物資材だったんですね。

今まで全く興味がわかなかったんですけど

最近の庭の畑

気候変動のせいもあるのか 虫の発生が多くなったような??? 

畑の健康にも気を使った方が良さそう と思いまして

ただいま 土づくり作業

毎日 少しずつ頑張っています。

カルスもそんなに人気で 品薄になっていることなど知らずに

たまたま 運よく正規の値段よりお安く買えちゃったんですよね♪




農園の畑で収穫を終えた後の残渣 暇な時に切り刻み

米農家さんからいただいたもみ殻も入れて 糠にカルスと硫安


今までは だんな様が 庭の草や枝葉などを畝間の通路に入れていて

畝には堆肥を入れて耕していましたが

今度の春には 堆肥は不要になるようで

春の種まきや苗の植え付けを今から楽しみにしています。


数年 大好きなスナップエンドウが不調なので 来春こそは!!

と思っています。

^^